速報トップ画面へ
看板
くろひめ山の学校速報Vol.021--プロジェクト・トムソーヤその5

さあさあ,やっと樹に材木をしばりつけていきます。この作業に入る前に子どもたちにロープワークを教えていますが(巻結びと角縛り),いざ本番となると「えっーとどうするんだっけ?」という状態です。丸太を支える子,麻ひもをしばりつけていく子,麻ひも(長いので)をたぐりよせていく子等々,役割分担して作業していきます。
しかし,ここでひとつ失敗。左上の写真をみてもらえると分かりますが,丸太を樹の外側に縛りつけてしまいまいした。本当は物理的にも樹の内側に縛りつけるべきところ。

子どもたちによる開墾作業は放っておくとどんどん拡がっていきます。こりゃこりゃそんなに拡げないでよか!(となぜか中途半端な九州弁)

樹上ハウスは一度にたくさんの人が作業できませんので,手持ちぶさたの子どもたちは,一人一人に与えられたノコギリで勝手に遊んでいます。上の写真を見ても,樹の周りがどんどん拡がっているのがわかるでしょう。あるグループは樹上ハウスへのアプローチの道を新たにつくり,緑陰広場のローエレメントのところまでつなげてしまいました。そこには門をつくるらしい。

なんとか,一階部分は完成しました。見栄えはあまりよくありませんが,なかなかのもの。
みんなでつくったはしごも有効です。

参加者13名全員が乗ってもぜんぜん問題ありません。

耐久性がどの程度あるのかは一冬超えてからわかるでしょう。