|
||||||
![]() |
||||||
こんなかんじの、ひとりにこにこページを作成しました。 |
||||||
|
||||||
・4日目はいつもより起床が30分早い。当然シニアmeetingも30分早い。まだ外は真っ暗でした。その上、雪は降りまくり。せまい太郎丸前のテントにぎゅうぎゅう詰め込んでやりましたなぁ。当然この時も早起きシニアさんたちもいましたが・・・写真は撮れずでした・・・と思ったらあった、あった。
・3日目の朝のシニアメイトmeeting。また早起きさんたちが・・・・ ・たったいま終わった「ふゆまつり」。黒姫初?かもしれないステイト別キャンプファイヤーでした。上駐車場(NH)、ぐるんぱ城前広場(AR)、下駐車場(TB)に分かれてそれぞれのステイトで全く違うメニューで行いました。 ・そうそう、橋本総務コーディネーターは、キャンプが終わるころになってやっと体調がよくなったそーです!! うそ。本当は体調がかなり悪く、病院に行ってお尻に注射してもらって頑張っています。キャンパーが入村する3時間ほど前に復活しておりますよ。 申告:運営コーディネーター道上 12/29 ・グレートシニア。2日目の朝のシニアメイトミーティング5分前に太郎丸本部に来ていた優秀なシニアたち。えらい! 特別にホームページに載せてやろう! 申告:コーディネーター 12/28 ・ホームページに載せてよぉ、たださん!とキャンパーから言われまして・・・ 申告:たださん 12/28 ・忘れ物女王現れる。申告:みちうえ 12/28 ・ただいま、例の宮川コーチ引率の「どこまで行けるか?黒姫山」コースから無線連絡が入りました「11:45、参加者18名全員、目標地点の信濃木まで到着しました」とのこと。「そこまでの道のりはどうでしたか?」との問いに「きつぃー、楽しかったぁ〜」と様々だとのこと。これから昼食だそうです。宮川コーチ、道に迷わなくてよかったね。申告:宮川コーチ 12/28 11:29 ・「ゆきまつり」という雪を使っていろんなものをつくるコース。そこに参加したキャンパーから「このコースに来てよかったぁ。楽しいぃー」との感想をもらってうれしそうな奥川事務局コーチでした。申告:奥川 12/28 ・「行き先不明」という妙な名前の野外活動コース引率の宇田川コーチから太郎丸に無線連絡が入りました。「オーストラリアンが履いていた靴が雪に埋もれ、行方不明になりました!」とのこと。うーむ、靴までも行く先不明になるのだね。大統領が取材がてら救出に行きましたが、未だ未発見だそうです。申告:大統領 12/28 ・「どこまで行けるか黒姫山」引率の宮川コーチ、出発前報告をし忘れる。ちゃんと言っただろう!とげんきコーチ。また昼食の弁当をキャンパーの前でぶちまけたらしい。キャンパーが「あ〜ぁ・・・」との声。 申告:げんき 12/28 ・宮川コーチ、初めてのロッジ周りの際、全く見ず知らずのキャンパーに「短足ーっ!」と言われたらしい。その真実はいかに? 宮川コーチの全身の写真はこちら。 申告:本人 12/27 ・たいへんだぁ! もうすぐキャンパーが来るのにラボランド一体が停電だ!! 申告:コーディネーター 12/27 ・「お父さんみたいだね。なんだか安心しちゃう!」と言われた宇田川コーチ 申告:ベッキー 12/27 ・注意。ひろはよくどもります。(どもほるんひろかず) 申告:べっきー 12/27 ・事務局員の奥川さんがインターンのTesaに「風呂のお湯を止めて」と頼んだら、「2万円」と言われていた・・・・ ・橋本総務コーディネーターはキャンパー入村間近なのに風邪ひいて死んでます。申告:内部告発 12/26 ・コーディネーターはよく「けんご」コーチと「けんた」コーチをよく間違えます。 申告:本人 12/25 ・12/25午前中。コーチ野外下見。「どこまでいけるか黒姫山」担当の宮川コーチは林大統領に人工衛星による追尾システム(GPS)の機械を持たされて、下見に行った。太郎丸に戻った後、宮川コーチがどう歩いたか、25000分の1の地図にトレースされた。 |
||||||