|
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
開営式に登場した太郎丸新聞社社長、中山氏と人事部長の宮川氏。宮川氏より国際交流新聞の発行日が近づいているのに、まだ記事が全然集まっていないとの報告を受けた中山社長は・・・ | 「ばかもーん! ここにたくさんの来年度国際交流参加者がいるではないか! 彼らにお願いしてもらえばよいではないか!」と一喝! 急遽、来年度国際参加者を特派員として採用することなったわけです。 | ||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
1班の国際交流参加者は約230名。記事を集めるには十分な人数です。すばらしい国際交流新聞ができるでしょうね。 | 宮川人事部長より太郎丸新聞社特派員手帳が全員にわたされます。 | ||||||
![]() |
|||||||
特派員を代表して、三重県より参加してくれたナイル2のキタイユウキ君に中山太郎丸新聞社社長より手渡されました。 | |||||||