|2009大山冬トップ||にこにこノート||ホワイトパレスコレクションbyひろぽん||大山ライブカメラ|
2009.12.21 16時ごろに、大山ホワイトパレスに到着。すごい雪ですよ。
ホワイトパレス雪化粧
2009.12.22実は、今回大統領でも運営コーディネーターでもありません。平のコーチです。平コーチって何年ぶりだろう??? 準備2日目、ひたすら作業です。
みんながんばってます
2009.12.23この目は! 誰でしょう? ちょっと疲れがでる3日目。野外活動の下見やプログラムの実験です。
もっと見たい人は
2009.12.024シニアメイトたちもキャンプイン。あっ、今日はクリスマスイブか!
大山がきれい!
2009.12.025野外活動の下見。お天気は良好。でも気温が高くて、前回コーチが下見したときより条件が違ってきた。雪もかなり溶けた。
楽しんできてね
左の写真が12/21 右の写真が12/25のもの。かなり雪は溶けています。 30cm以上は確実に減ってしまいました。よーく見比べてみてださい。
2009.12.026バスも順調に入り、無事開営式ができました。6日前より入っている我々にとっては暖かいなぁーと思える気温です。とにかく今のところ平和な初日です。
開営式の様子はこちら
2009.12.027お天気もよく、全ての野外活動が順調に実施されました。各コースの「写真の枚数の違い」は運営者の力量の差によるものです。なんて、うそ。
まずは大山登頂コースから
2009.12.0283日目午前中のプログラム。年代別の国際交流プログラム。2010年度国際交流参加者は事前活動プログラムとなります。
写真だけじゃわからないけどね。
2009.12.028姉妹グループ交流。今年はイングリッシュスペシャルグループだけでなく、全グループ、英語のみで発表し合いました。
交流会の様子
2009.12.028最後まで天候にめぐまれたキャンプでした。無事キャンプファイヤーもできました。
いいファイヤーでしたね。
▲ ページトップへ
Twitterでつぶやいてます。 大山キャンプ超速報!